カランコエは、2月ごろに花が開花を終えた後、適切な手入れにより再度花を咲かせることができます。
花期終了後は地上から10~15センチの高さで枝を切り戻し、湿度が増す梅雨のシーズンへの備えも忘れないようにしましょう。葉をいくつか残すことがポイントです。
切り取った花茎や葉を利用して、新しい株を育てる試みも可能です。
植え替えタイミングを考えているならば、梅雨入り前か9月頃が適しています。
夏の期間は、よく風通しを行い、直射日光や雨から植物を守ることが重要です。
カランコエの花後の剪定方法
カランコエが咲き終わった後の剪定に関する手順をご紹介します。
二番花を咲かせるための剪定方法
剪定する部位の選択が大切です。カランコエの場合、最初に咲いた花の直下に位置する葉のあたりで茎を切断しましょう。そうすることで、もとの茎から新たな茎が生えてきて、新しい花が開花する可能性が高まります。
花茎を根本付近で誤って剪定してしまうこともあるかもしれませんが、そのような場合には次の花が咲かないリスクがあるので、剪定を行う位置は慎重に選ぶ必要があります。
梅雨前の剪定方法
カランコエが満開の季節を終えた後は、地面からおよそ10〜15センチの位置で大胆な剪定に取り掛かりましょう。地面から10センチの位置での剪定は思い切った行動に見えるかもしれませんが、カランコエには害はありません。
しかし、葉を全て取り去ってしまうと光合成が不可能になる場合があるため、幾枚かの葉を残すことは欠かせません。
剪定から約1ヶ月が経過すると、新たな枝や葉が姿を現し始めるでしょう。
カランコエの剪定適期
カランコエの剪定や切り戻しは、花が咲き終わる2月に2回行うことが一般的です。特に梅雨を前に実施する切り戻しは、植物の周囲の空気の流れを改善し、湿度を減少させることで、害虫の発生を予防する効果があります。
もしセカンドフラワーへのこだわりがなければ、春先に咲き終わった直後に1度だけ剪定を行うことも適切です。
カランコエよく見たら花芽付けてない?#カランコエ pic.twitter.com/qd9YX6PBsN
— たか (@n1turbine) November 16, 2024
カランコエの植え替えタイミングについて
カランコエにおいて植え替えを行うのに適した周期は、約1年から2年に一度とされています。植え替えをするかどうかを判断する際には、いくつか重要な指標がありますので注意が必要です。
- 鉢の土の表面に根が露出している場合
- 土が水をうまく吸収しなくなった場合
- 根が鉢いっぱいに広がってしまっている場合
- 植物のサイズが現在の鉢よりも大きくなりすぎた場合
これらのポイントをチェックし、植え替えが必要であると判断された場合、梅雨入り前や秋の開花時期の前である9月頃を植え替えの理想的なタイミングと捉えると良いでしょう。
なお、従来の鉢から大きな鉢への移植を推奨いたします。
カランコエの次世代栽培技術
カランコエを栽培する新しい手法として、2つの主要な方法が注目されています。
挿し木の方法
切り取った花茎の先端を風通しの良い場所で干しましょう。重要なのは、花茎に葉があることと、切り口近くの葉を取り除くことです。
十分に乾燥したら、鉢に花茎の切り口を差し込んで植え込みます。植木を行なったら、10日から2週間ほど水を与えずに待つことが必要です。
根付きやすい時期は、4月から9月の間です。カランコエは水耕での育成もでき、水に挿し木を浸すことで約1週間から10日で根が生え始めます。
容器は小さめの瓶を選ぶと良いでしょう。容器が大きいと挿し木が深く沈みすぎて腐る恐れがあります。狭口の瓶を使用すれば、挿し木が水に浸かる部分をコントロールしやすくなり、管理が手軽になります。
広口の容器を使う際は、割りばしやストロー、紐などを活用して挿し木を適切な高さで保持する工夫が役立ちます。
水は清潔なものを使い、夏場は2日に1度、できれば毎日新しい水に取り替えることが望ましいです。涼しい時期でも水替えは週に1度は行いましょう。
葉挿しについて
カランコエの増殖には葉挿しも可能です。剪定によって取り外した葉を水につけることで、1週間から2週間の間に根が発生することがあります。
水耕栽培と葉挿しの成功のコツ
水耕栽培と葉挿しは手軽に行える方法ですが、育成を成功させるためにはいくつかの注意点があります。
- 湿度が高い場所は好ましくありません。
- 明るいが直射日光を受けない日陰に置きましょう。
- 直射日光に当てないようにしてください。
- 通常は週に1度の水替えを行いますが、暑い時期には1〜2日ごとに替えることをお勧めします。
- 夏季は水温が上昇しないように管理してください。
- エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。
これらの点を押さえることが、健康な植物を育てるポイントです。
今年のカランコエはとても元気そうです。二鉢はもう蕾がついてます。 pic.twitter.com/mgBQikDCtT
— hisyou (@hisyou_c1003) November 19, 2024
カランコエの水やりのコツ
カランコエは過湿による根腐れのリスクがあるため、水やりは慎重に行うことが重要です。土の表面の色が明るく乾いた状態を確認してからたっぷりと水を与えましょう。
見た目で土の乾燥を判断することは難しいことがあります。土の表層部分は乾いて見えても、土の内部にはまだ湿り気が存在することも少なくありません。
土中の水分状態を把握するためには、割り箸や竹串を使用すると有効です。これらを土に挿入し、引き抜いたときに土がくっつかない場合は、水を与える適切なタイミングと考えられます。
カランコエの肥料の与え方
カランコエに最適な肥料の与え方を紹介します。春と秋の成長期には10日から2週間ごとに液状の肥料を与えることが推奨されています。
一方で、夏の高湿度と高温の時期には、根腐れの可能性が高まるため、肥料の施用は避けるべきです。
肥料はカランコエが花を咲かせ始めるタイミングでの追加が理想的です。また、カランコエが休眠期に入る冬季には肥料を与える必要はありません。
カランコエの理想的な置き場所
カランコエを育てるにあたって理想的なのは、過度な直射日光が避けられ、雨が直接多くかからない日の差し込むよい環境です。
カランコエの管理と剪定の要点
カランコエの剪定方法やその管理についてご紹介しました。
開花が終わった後は、花茎の根本付近でカットし、再び花を咲かせるための手助けをします。剪定を根本から10~15センチメートルの場所で行うことで、風通しを良くし、湿度の低下を促進、害虫の発生を防ぎます。
剪定する最適な時期は、2月に一度の開花期が終了してから、または梅雨の前が良いでしょう。1~2年に一度の鉢替えを心がけ、その際には根の状態を確認し、適切な時期を見極めます。
また、挿し木や葉を使った繁殖法、さらに水耕栽培にも適しているのがカランコエの特長です。
水やりの際は、土の表面が乾いたことを確認してから実施することで、根腐れを未然に防ぐことができます。
これらのポイントを念頭に置き、カランコエの健全な成長を促していきましょう。