どれだけ日々お掃除を心掛けていても、不意に現れるあの困った存在…そうです、お風呂場の隙間に棲みつく黒カビのことです。
私自身も、その厄介なカビと格闘している一人ですが、入浴後には決まって壁やシャンプー置き場、ドアの端などをササッと拭いてはいるものの、ある日ふとした瞬間に、彼らが姿を現しているのを目にします。本当に不可解です。
そこで活躍するのが、「カビキラー」という強力なカビ取り剤。その役割は確かに頼りになりますが、実際には注意深く扱わなければならない危険な一面も持ち合わせています。
そんなわけで、カビキラーに関する以下のような疑問や懸念をお持ちの方に向けて情報をご提供する次第です。
- カビキラーとは一体どのような洗浄剤なのだろうか?使用する前に準備は必要?
- 一晩放置してしまった場合の結果はどうなるのか?そのデメリットは?
- 置いておく時間を短くしても、効果を最大限に引き出す方法を知りたい!
本記事をご一読いただくことで、カビキラーの長時間放置のリスクといったデメリットや、あるべき注意点についての理解を深めていただくことを目的に書き記してまいりますので、どうぞ最後までご覧ください。
カビキラーとは何か
カビの根絶に特化したアイテムの紹介
ジョンソン株式会社が市場に送り出している、浴室のタイルやシリコンキャップ、ゴムパッキンなどに付着しやすい黴を除去する際に役立つ製品が「カビキラー」です。
これは塩素を主成分とする漂白剤で、キッチンハイターなどと成分が類似しています。
またこの商品名はあくまでも一例で、「カビとりハイター」や「カビクリーナー」のような他メーカーの製品も同様の目的で利用可能です。
使用する際には塩素の刺激臭が強いため、十分な換気を行いつつ、保護具としてマスクや手袋、防護メガネを装着することが推奨されます。
浴室用パッキンのカビ取りに優れた効果
メイン商品はスプレータイプの泡立つ製品ですが、パッキン専用のジェルタイプもあり、こちらは泡タイプよりも垂れにくい特長があります。しかも、ジェルは浴室だけでなく冷蔵庫のドア周辺の黴にも使用できるとの評判です。
カビキラーには成長途中のカビ菌にも効果が期待でき、場所を選ばずカビの抑制にも効き目があります。特にカビが繁殖しやすい浴室の角や排水口、その蓋などにも対応可能です。
その秘密は、カビの根深くまでアプローチする独自の高浸透成分です。価格が安い他製品もありますが、効果を重視するならばカビキラーがおすすめです。
カビキラー長時間放置のリスクと注意点
カビキラーは、通常30分程度の放置で充分な効果が見込まれます。しかし、つい忘れて何時間も放置してしまうことはありませんか?思い出したときには、もう翌朝で「あわてて浴室を確認する」という経験をした方もいることでしょう。
放置時間を延ばせばカビは取れやすくなりますが、長引く塩素の強烈な匂いが問題となります。
このことは私自身も過去に経験したことがありますが、見た目が非常にきれいになる反面、その後の入浴時には終始塩素の匂いが漂い続ける結果となってしまいました。
しかも、長時間の塩素ガス曝露は頭痛を引き起こすリスクがあります。さらに、運悪くパッキンやゴム部品がカビキラーによって損傷するケースも発生してしまうことがあります。
ただし、公式ホームページのQ&Aセクションには、適切な放置時間を守ればトラブルは避けられると記載されています。
よって、長時間放置しないための工夫、例えばタイマーを利用するなどの対策を心がけましょう。
ちょっと気になったんでカビキラーつけて放置中。
— Katja(カーチャ:フォトグラファー) (@fotografinkatja) December 30, 2023
カビキラー長時間放置時の正しい対応法について
まずは換気からスタート
初めに行うことは、使用したい部屋の窓や扉を全開にして、しっかりと換気を行うことです。これによって室内に溜まった化学物質を外に排出し、濃度を減らすことができます。
しっかりと水洗いをする
カビキラーを使用した場所は、豊富な水量で丁寧に洗い流しましょう。そうすることで化学物質を希釈し、問題を未然に防ぐことが可能です。
使用した設備のチェックをお忘れなく
長時間の放置によりゴム、プラスチック、金属などが腐食・変色する恐れがあります。そのため、カビキラーが接触した箇所にダメージや色の変化がないかをくまなく確認しましょう。重大な損傷を見つけた場合には、修理や部品の交換が必要となることもあるでしょう。
新しいカビキラーで風呂場にある数年放置したスノコのカビにかけたらめっちゃ落ちた
— オホーツク9号 (@okhotsk9) December 31, 2023
カビ取りの新常識!カビキラーとあるアイテムの意外なコラボ
これまでは、カビキラーは置く時間が長ければ効果も高まると推奨されてきました。しかし「もっと手軽に、あっという間にカビを撃退できたら…」と願うことはありませんか?
そんな忙しいみなさんには嬉しいニュースです。なんと驚くことに、そんな理想を叶える方法が存在するのです。
その秘密のキーワードは「ジェル」。
ジェルタイプのカビ取り剤が市場にはすでに登場していますが、もっとお手軽な方法があります。特に、泡タイプのものも手に入れたいけど、コストパフォーマンスに悩む方々にとっては朗報です。
その方法というのが、カビキラーをカビにかけるのではなく、片栗粉と混ぜてペースト状にしたものを使えばいいのです。
液状をペースト状にすることで泡タイプよりもずっと密着し、その結果、カビの除去が早くなります。成分の浸透力もアップし、カビを効率的に取り除くことができるのです。
ただし注意が必要です。使用後は片栗粉も含めてしっかりと水で流す必要があります。よってこの方法はきちんと水で流せる場所限定で行うことをおススメします。そして、流し終えた後は乾いた布でしっかりと拭き取ることも忘れずに。こうすることで再びカビが生えるのを防ぐことができるのです。
※この方法は公式で発表されている方法でないため、試される場合は自己責任でお願いいたします。
まとめ:カビキラーを一晩放置しても問題ないのか?
「カビキラー」の名を耳にしたことがある方も多いかと思いますが、ご存知でしたか?この記事を通じて、多くの方がそのリスクに気付かれたと思います。
簡潔にこの記事のポイントをおさらいしましょう。
- カビキラーと呼ばれるものは、大概がスプレー式で泡立つタイプの塩素を含んだ漂白剤です。
- 一晩放置することで、カビをしっかり取り除くことができますが、不快なにおいが残ったり、ゴム製のパッキンなどを傷める可能性があります。
- カビキラーと片栗粉を混ぜたペーストを用いることで、効果を向上させ時間の節約も可能です。
身近で手に入れやすい便利な商品でありながら、思わぬ落とし穴があるかもしれません。実は利用法が間違っていた…と愕然としている方も少なくないでしょう。
そういった場合は、使用方法を見直し、正確に活用しましょう。
また、清潔を維持するためには、定期的なお掃除が欠かせません。目に見える汚れが気になる前に、日常的に行れば汚れは付きにくく、またお掃除も楽になります。
カビキラーは、これから生まれそうな黒カビにも効果的なので、予防策としても最適です。常に清潔な浴室やキッチンを保ち、素敵な空間を維持してください。
この記事が最後までお役に立てたなら幸いです。ご一読いただき、ありがとうございました!