皆様は、初夢に最適なタイミングをご存知ですか。一般的には大晦日から元旦にかけて見る夢を初夢と称します。ただし、その具体的な定義は異なる解釈が存在します。
初夢として知られる「一富士二鷹三茄子」というフレーズは広く認知されています。しかしながら、このフレーズにはより長いバージョンがあるという事実は、あまり知られていません。
ここでは、吉夢と凶夢について、いくつかお話しいたしましょう。
初夢はいつ見る夢?
初夢について、毎年誰かしらが疑問に思っていると感じることがあります。多くの人が、年を越す際に見た夢を初夢と認識しているかもしれません。
しかし実際は、新年を迎えて最初に見る夢が初夢とされています。言い換えれば、元日から2日に見た夢がそれにあたります。
ただし、江戸時代では大晦日や2日に見た夢も初夢とされていたことがあるため、全くの間違いとも言えないのです。
まだ今年入ってから夢見てないので初夢チャンス続行
— かんみかん🍊🍊🍊THE FOURTH(仮) (@kanmikan825) January 2, 2025
初夢における吉兆の意味
初夢において幸運をもたらすとされているのが、「一富士二鷹三茄子」という言葉です。
この言葉は、新年最初の夢に見る対象の縁起に関するもので、それぞれの順位が縁起の良さを象徴しています。
「一富士二鷹三茄子」の由来と意味
「一富士二鷹三茄子」という言葉にはそれぞれの要素が持つ縁起の良い意味が込められています。
富士山の重要性
初夢に登場する要素の中で最も吉兆であるとされるのが富士山です。日本最高峰のこの山は長い時を経て、国の象徴として尊ばれてきました。
富士山が夢に現れることは、その響きから不死や不老長寿への願いを反映し、昇進や繁栄とともに幸運の象徴と捉えられています。
また、富士山の形は拡がりを意味する末広がりで、それも吉祥の理由の一つです。
鷹の吉祥性
縁起の良い次の象徴は鷹です。
賢さと力を持つ鷹は、空高く舞い昇る姿がさらなる上昇を表すと解釈され、初夢に見た場合は2番目に吉祥とされる兆しです。
茄子の縁起
初夢において三番目に吉祥とされるのが茄子です。
かつて駿河国で重宝され、初物として価値あるものとされていた茄子は、「成す」や「生す」に通じることから、目標の達成や新たな始まりを示唆する縁起物とされています。
四扇・五煙草・六座頭って何?
皆さんが知っている「一富士二鷹三茄子」という言葉は、初夢に見る縁起の良いものとして知られていますが、この続きにも注目が集まっています。
ここで紹介するのは、「一富士二鷹三茄子」に隠された「四扇」と「五煙草」、「六座頭」についてです。
- 四扇はその形が開いていく様から、商売繁盛や家庭の繁栄を暗示しているとされます。
- 五煙草の煙が空に昇っていく姿は、事業や運気が向上する様子を象徴していると言われています。
- 六座頭は頭髪がなく、無事故や平和な暮らしを示しているとされています。
そして、「一富士二鷹三茄子」と「四扇五煙草六座頭」がそれぞれ密接に関連しているという見方も存在するのです。
- 「富士」に「扇」が末広がりであることから繁栄を表す。
- 「鷹」が空高く飛ぶ姿と「煙草」の煙が上がることから運気の上昇を示唆している。
- 「茄子」が毛がなく「座頭」もまた同様で、無事故や平和を意味している。
別の続き
さらに、初夢の四と五には別の続け方が存在します。
以下の二つは悪い夢として知られている一方で、逆夢として解釈されるため、現実では良い出来事が起こるとされています。
- 四 – 葬儀
- 五 – 厠(便所の意味)
初夢で見る吉夢と凶夢
初夢には縁起が良い夢だけではなく、時には縁起が悪い夢を見ることもあるとされています。
初夢で吉兆を告げる夢
宝船
- 宝船は、豊かな財宝を搭載しているさまから、富や幸運をもたらす存在とされています。夢に現れた際は、財産や幸福を暗示していると言えるでしょう。
赤ちゃん
- 赤ちゃんは、新しい生命や始まりの象徴とされており、夢に現れた場合は、新しい機会や成長を告げていると考えられます。
蛇
- 蛇は、金運の向上や運気の上昇を象徴しており、夢に登場する際は、予期せぬ収入や昇進を意味しているとされます。
朝日
- 朝日は、新たな始まりの象徴であり、夢に描かれることで、仕事や恋愛における運気の上昇を表しています。
鳥居をくぐる
- 鳥居は神聖な空間への門であり、夢の中でその門をくぐることは、自らの願いが叶う前兆とされています。
初夢で縁起の悪い夢
歯が抜ける
歯は生命力の象徴とされており、それがなくなるのは健康面で何かトラブルが起こる兆しです。
何かに追われる
- 精神的なプレッシャーを感じている状態を表しています。夢の中で逃げ切れれば、その後の展開が良くなるともいわれています。
笑っている
一見幸せな夢に見えますが、内心では何らかのストレスを抱えていることも示唆している可能性があります。
暗い道や水辺を彷徨う
自身の内面に罪悪感を感じており、自己喪失の状態を暗示しています。
船で寝ている
船は人生の進行を象徴しており、この夢は自らの人生に対する無関心や放任を意味しています。
おはようございます。
みなさま、今日はどんな初夢を見られたでしょうか?
一般的には「一富士二鷹三茄子」が縁起がいいと言われていますね。
私は大好きな広島の牡蠣を親戚とたくさん食べる夢だったので、多分ラッキーです!#広島愛がとまらない#初夢 pic.twitter.com/rAVEJsisUx— 広島県 (@hiroshima_pref) January 1, 2025
あとがき
初夢は新年が明けてすぐに見ることもあれば、夢を全く見ないこともあります。また、夢を見ていたとしても、目覚めた時には記憶がすっかりおぼろになっていることも珍しくありません。夢であれば、できれば心地よいものを見たいですね。
運を呼び込むためには、枕元に「七福神や宝船の絵」を敷いて眠ると良いと言われています。逆に、不幸な夢を見たときは、目を覚ました直後にそれが単なる夢だったと落ち着いて思い出すことが大切です。
また、望ましくない夢を見たときは、その内容を誰かに話すことをお勧めします。「話す」という行為が「離す」ともつながり、悪い夢を口に出すことで不快な夢から解放されることでしょう。