え、え、えーーーー!!!
インスタで「投稿がありません」って表示されたんだけど!?
いやいやいや、ブロックされた!? ちょ、待って……まじ?
でも、落ち着いて! 実はこれ、ブロック以外にもいろんな原因があるんです。
「え、そうなの?」って思ったあなた。 この記事を読めば、 その謎がスッキリ解決するはず!
「投稿がありません」と表示されるのはブロックのせい?
「投稿がありません」と表示されたら、 「え、もしかしてブロックされた!?」 って焦る気持ち、分かる。
でも、ちょっと待って。
このメッセージが出る原因って、 実はブロックだけじゃないんです。
✔️ 相手がアカウントを一時停止している ✔️ インスタの不具合やバグ ✔️ ネット接続が不安定 ✔️ 相手がアカウントを削除した ✔️ Instagramの仕様変更の影響
などなど、他にもいろんな可能性が!
例えば、 「昨日まで普通に見れてたのに、 今日になって突然『投稿がありません』って出た!」 みたいなパターン、ありますよね。
この場合、 ・相手がアカウントを一時的に停止したのか? ・もしくはインスタの不具合? ・自分のネット環境が悪いだけ? など、いろんな可能性を考えなきゃいけません。
特に最近は、インスタ側の仕様変更で 表示の仕方が変わったりすることもあるので、 「昨日まで見れてた=今日も見れる」 とは限らないんですよ。
だから、 「ブロックされたんだ…」と決めつけずに、 他の可能性もちゃんとチェックしましょう。
では、次に詳しく解説していきますね!
インスタで「投稿がありません」と出る様々な理由
1. 「ユーザーが見つかりませんでした」と表示される時
このメッセージが出るのは、 主に次の2つのケース。
- 相手にブロックされている
- 相手がアカウントを一時停止している
ただし、これ以外にもいくつかの可能性があります。 例えば、相手がアカウントを削除した場合も、 このメッセージが表示されることがあります。 また、インスタグラム側で一時的なエラーが発生している可能性も。
💡 チェック方法 → 別のアカウントから検索してみる
✔️ 他のアカウントでも表示されない場合 → アカウントの一時停止や削除の可能性大! ✔️ 他のアカウントでは見れる場合 → ブロックされている可能性が高い ✔️ しばらくしてから再検索する → 一時的な不具合やネットワークの問題の可能性
また、相手が「公開アカウント」から「非公開アカウント」に変更した場合も、 以前は見えていた投稿が突然見えなくなることがあります。 この場合、フォローリクエストを送らないと、 投稿を見ることができません。
もしも「昨日まで普通に見れてたのに、 急に『ユーザーが見つかりませんでした』になった!」 という場合、ブロックされたのか、 それとも相手がアカウントを削除または一時停止したのか、 まずは落ち着いてチェックしてみましょう!
2. 「ブロック解除のボタン」が表示された場合
え?ブロック解除のボタンがある?
それ、実はあなたが相手をブロックしてるってこと!
インスタには「相手をブロックする機能」があるので、 意図せずブロックしてしまうこともあります。 この場合、相手の投稿は一切見れなくなるので、 「投稿がありません」と表示されるんです。
例えば、うっかり誤タップでブロックしてしまった場合、 気付かないうちに相手の投稿が非表示になっていることも。
ブロックを解除すると、 ・相手の投稿が再び見えるようになる ・DMも送れるようになる ・相手のストーリーも表示されるようになる といった形で、元の状態に戻ります。
ただし、ブロックを解除したからといって、 自動的にフォローが元に戻るわけではありません。
つまり、 ✔️ 以前フォローしていた場合 → 再フォローが必要! ✔️ 相手が非公開アカウントの場合 → フォローリクエストを送る必要あり! ✔️ 相手が気付いた場合 → 「何でブロックしてたの?」と聞かれる可能性も…💦
💡 ブロックを解除する方法
- インスタの「設定」→「プライバシー」→「ブロックしたアカウント」を開く
- ブロックした相手のリストを確認
- 解除したい相手のアカウントをタップして「ブロック解除」を選択!
これでOK!
もし「間違ってブロックしちゃった…」って場合も、 すぐに解除すれば問題なし!
一方で、 「やっぱり関わりたくない…」と思ったら、 そのままブロックを維持するのもアリ。
相手にはブロック解除したことの通知は届かないので、 状況に応じて判断しましょう!
3. 「読み込み中」と表示される主な理由
「読み込み中」と表示されたまま、 ずーっと画面が動かない……
「え?アプリ固まった? それともインスタの不具合??」
そんな状態になったら、 まずは冷静に原因を探ってみましょう!
この場合に考えられる主な原因は…
- 相手のアカウントが一時停止状態
- あなたのネット環境が不安定
- Instagramのサーバーに障害が発生している
- アプリのバージョンが古くなっている
- キャッシュが溜まりすぎてアプリが重くなっている
💡 チェック方法
→ Wi-Fiやモバイルデータの接続を確認 → 別のアカウントで同じプロフィールを開いてみる → 他のアプリ(YouTubeやGoogle)を開いてネットが繋がるか確認 → インスタのアプリを最新版にアップデート → スマホのキャッシュを削除&再起動
特に、ネット環境が悪いと「読み込み中」が永遠に続くことも…!
✔️ Wi-Fiが遅い場合はモバイルデータに切り替える ✔️ 電波が弱い場所(地下・電車内など)では再試行 ✔️ スマホの機内モードをON→OFFにしてリセット
もしこれらを試しても「読み込み中」から進まない場合、 Instagram側のサーバーがダウンしている可能性も!
この場合、 X(旧Twitter)で「Instagram 障害」と検索すると、 「インスタ不具合発生中!」「投稿が読み込めない!」と 他の人も困っている様子が確認できるかも。
インスタのサーバーエラーだった場合は、時間を置いて再試行しましょう!
「読み込み中」から進まない?
この場合は…
- 相手のアカウントが一時停止状態
- あなたのネット環境が不安定
💡 チェック方法 → Wi-Fiやモバイルデータの接続を確認
ネット環境が安定すると、 読み込めるようになることが多いですよ!
4. 「インターネットに接続されていません」と表示されるケース
これは… 単純にネット切れてません?笑
「インターネットに接続されていません」と表示される場合、 シンプルにネットがオフになっている可能性が高いですが、 実は他にもいくつかの原因が考えられます。
💡 考えられる原因
✔️ Wi-Fiが切れている → うっかりWi-Fiをオフにしてしまったり、 ルーターの電源が落ちていることも。 ✔️ 機内モードがオンになっている → スマホの設定で機内モードがオンになっていると、 Wi-Fiもモバイルデータも自動的にオフになります。 ✔️ 電波が弱い場所にいる → 地下やコンクリートの厚い建物内など、 電波の入りにくい場所ではネットが繋がりにくくなることも。 ✔️ モバイルデータの通信制限がかかっている → データ通信量の上限を超えると、 通信速度が制限されることがあります。 ✔️ Wi-Fiルーターやモバイル回線に障害が起きている → 自宅のWi-Fiが正常に動作しているか、 契約しているモバイルキャリアに通信障害が発生していないか確認しましょう。 ✔️ インスタグラムのサーバー側のトラブル → まれにインスタ側で障害が発生して、 全ユーザーが一時的に接続できなくなることも。
💡 対策方法
1️⃣ スマホのネット設定を確認
まずは、Wi-Fiがオフになっていないかチェック! 「設定」→「Wi-Fi」から、接続先を確認してみて。
次に、機内モードがオンになっていないかも要確認。 オンになっていたら、オフに戻せばOK。
2️⃣ ネット環境を見直す
・Wi-Fiが遅い場合 → モバイルデータに切り替えてみる ・電波が弱い場所にいる → 外に出たり、窓際に移動する ・ルーターの再起動 → ルーターの電源を一度オフにして、 数分後に再度オンにしてみる
3️⃣ スマホを再起動する
「スマホの調子が悪いな…」と思ったら、 一旦電源を切って再起動! これだけでネットの接続が復活することもあります。
4️⃣ X(旧Twitter)で「インスタ 障害」と検索する
「インスタ繋がらない!」ってツイートしている人が たくさんいたら、 インスタグラム側のサーバー問題かも。 その場合は、運営側が修正するまで待つしかないです。
5️⃣ Wi-Fiルーターやキャリアの通信障害をチェックする
Wi-Fiに接続しているのに「インターネットに接続されていません」と 出る場合、ルーターの不具合の可能性も。
契約しているインターネット回線の会社(SoftBank、au、NTTなど) の公式サイトをチェックして、障害情報がないか確認してみましょう。
⚠️ どうしても繋がらない場合は?
最終手段として、 ・Wi-Fiを一度削除して再接続 ・スマホのネットワーク設定をリセット などを試してみるのもアリ。
それでもダメなら、 スマホのキャリアやインターネット会社に問い合わせを!
ネット環境が安定すると、 「インターネットに接続されていません」のエラーも 解消されることがほとんどなので、 焦らずにひとつずつチェックしてみてね!
**5. フォロワー数やフォロー中の数が表示されない場合、
またはストーリーは閲覧できるが投稿数が0の状態**
え、ストーリーは見れるのに投稿はゼロ?
これは インスタのバグやシステムの問題が原因の可能性大!
💡 チェック方法 → アプリを再起動してみる → アプリを最新バージョンにアップデート
それでもダメなら、 X(旧Twitter)で「Instagram 障害」と検索!
意外と多くの人が同じ状況になってることも。
まとめ:「投稿がありません」と表示される主な原因
🚨 「ユーザーが見つかりませんでした」 → 相手がアカウントを一時停止している or ブロックされている
🚨 「ブロック解除のボタン」が表示されている → あなたが相手をブロック中
🚨 「読み込み中」と表示される → アカウント停止 or ネット接続の問題
🚨 「インターネットに接続されていません」 → ネット接続が切れてる
🚨 フォロワー数やフォロー中の数が表示されない、 ストーリーは見れるのに投稿がゼロ → インスタのバグやシステム障害の可能性
💡 対策まとめ ✔️ 別のアカウントで検索してみる ✔️ ネット環境を確認 ✔️ インスタアプリを再起動&アップデート ✔️ X(旧Twitter)で障害情報をチェック
これで「投稿がありません」問題の原因がわかるはず!
この記事が少しでも役に立ったら、 シェアしてお友達にも教えてあげてね♪